*

節分の日 2018

鬼は外ー!福は内ー!

こんにちは
かやしまフォトスタジオOhanaの
カメラマン石井達也です。

そんなわけで昨日は節分でしたね。
うちでも恵方巻きを買ってきて
家族、無言で 壁の一点を
各々、見つめながら食べました(笑)

節分というのは季節を分ける前日という意味らしく
今日からは立春。
もう春ですね…まだまだ寒いけど(笑)

春たちける日よめる            紀 貫 之
 袖ひちてむすびし水のこほれるを春立つけふの風やとくらん

 

先日はいつも写真を写しに行ってる
すずらん幼稚園でもみんなで豆まきをしました。
あいにくの雨空だったので体育館で
園長せんせいから節分について
お話をしてもらった後は
思いっきり 豆まきをして
みんな、とっても楽しそうです。
体育館じゅう、豆の香ばしい香りで
いっぱいでしたw

 

ほら、かわいい鬼さんがいっぱい!
18鬼

最近は 鬼を払うのが可哀想だから…とか
子どもが怖がるから…とか
いじめにつながる…とか
鬼の人権侵害だ…とかで
豆まき反対という声もあるそうです。
なんか世知辛い世の中になって来ました。

前に すずらん幼稚園の園長せんせいから
鬼というのはそれぞれの心の中の
悪い心のコトであって
それを追い出すのだ
ということを聞いて
なるほどと思いました。

豆をまいて
自分の心の中の邪心や悩み事から
姿勢を正して向き合うという事を
子どもたちに こうして
ちゃんと説明してあげれば
良い伝統行事としてこれからも
残っていくと思うんですけどね。

 

ちなみに恵方巻きも
海苔巻きどころか
スイーツやパン、春巻き、
トルティーヤとか
なんでもありになって
商戦に躍起ですが
元々の由来は
船場の花魁遊びが
元らしいですね(笑)

関連記事

なぜ写真を撮ると世界平和に近づくのか?

おはようございます! 今日は気持ちのよいいいお天気ですね! かやしまフォトスタジオOhana

記事を読む

新しいOhanaの場所

引っ越しました、 前スタジオから歩いて1分ちょっとです 府営住宅の入り口の角です 門真

記事を読む

キネマの神様

またもや台風が近づいていますね 明日の小学校の運動会も延期が決まりました。 スタジオも明日は臨時

記事を読む

お泊り保育~さくらようちえん

おはようございます! 門真市にある写真館 かやしまフォトスタジオOhana カメラマンいしいた

記事を読む

スマートスピーカーで未来な生活、できるかな(後編)

前回までのあらすじ 新しいもの好きの かやしまフォトスタジオOhanaの カメラマン石井達

記事を読む

恐怖!ホラー映画と私

そういえば最近は テレビでホラー映画って 規制されてて放送しないらしいですね なんでも文句

記事を読む

今年もありがとうございました

こんにちは かやしまフォトスタジオOhanaの 石井達也です Ohanaも今日、 12月

記事を読む

今年の夏のおもひでは本棚とともに

こんにちは かやしまフォトスタジオOhana カメラマンの石井達也です。 夏休みも終わりだ

記事を読む

道路収用によるOhanaの移転について

おはようございます かやしまフォトスタジオOhanaの カメラマン、石井達也です 今日は8

記事を読む

初めての遠足~万博記念公園~すずらん幼稚園

こんにちは かやしまフォトスタジオOhanaの いつものカメラマン、石井達也です。 先日、入園式の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Ohanaはハワイの言葉で『家族』という意味があります。ここで家族の絆や幸せに気づいてもらえるように…ここに集まったみんなが家族のように くつろいで過ごせたらいいなぁと名づけました。
かやしまフォトスタジオOhana
大阪府門真市上島町43-28 TEL072-881-5860
営業時間9:00~19:00<木曜日定休>
follow us in feedly
寒中お見舞い申し上げます 兼 引っ越し(て)ましたハガキ

こんにちは! 京阪、萱島駅から徒歩4分 かやしまフォトスタジオOh

あけましておめでとうございます 2023年は希望の年

新年、明けましておめでとうございます かやしまフォトスタジオOhan

今年もあっというまでした

こんにちは かやしまフォトスタジオOhanaの 石井達也です

新しいスタジオもようやく落ち着いてきました

こんにちはー 京阪、萱島駅から徒歩4分 かやしまフォトスタジオOh

新しいOhanaの場所

引っ越しました、 前スタジオから歩いて1分ちょっとです 府

→もっと見る

PAGE TOP ↑