夏休みの家族旅行~小豆島 前編
あろはー!
かやしまフォトスタジオOhanaの
カメラマン石井達也です。
今年の夏はいかがでしたか?
うちは、数年ぶりに
家族3人で旅行に行きました。
前々から気になっていた、小豆島です
瀬戸内海に浮かぶ島で
香川県になります。
高1の娘は どうやら
インスタ映えしそうなトコが
お好みのようで…ここなら大丈夫!
島までは、もちろん
フェリーで行くのですが
色々、コースに選択肢がありまして
フェリーが
神戸から200分
姫路から100分
高松から60分
淡路島を通って、高松で
うどんを食べるのもいいなあとも思ったのですが
1泊2日の慌ただしい旅行なので
姫路から乗ることにしました。
姫路9:45発のフェリーに乗り込みました。
フェリーの中は広くて快適、
自販機もあるし、うどんや
カップヌードルも売ってました。
フェリー乗り場の待合室の売店で
あわてて イマイチなサンドイッチ、
買わんでも良かったなあ(笑)
小豆島の福田港へ11:30くらいに到着!
早速、「おなか、空いたー!」と
小豆島そうめんで
有名な なかぶ庵というお店へ。
ここでは乾燥させていない
生そうめんが、食べれます。
普通のそうめんに比べてコシがあって、
ツヤツヤ、つるつる、もっちもちで
大変、美味しゅうございました。
その後
昔の醤油蔵が残されている
醤の郷(ひしおのさと)に
ちょこっと寄り道して
(醤油のいい香りがしてます)
そして、本日のメイン
二十四の瞳映画村へ
レトロ感大好きのウチの娘は
テンションアップ!
そのために持ってきた(?)
セーラー服(*学校の制服ではない)に着替えます。
なんでセーラー服かは わかりません(笑)
しかし、”二十四の瞳”
家族全員、映画も、本も、
観たことないという衝撃の事実!
なんの思い入れもない(笑)のですが
それでも きれいで
レトロ感ある景色に、うっとり。
そして、撮影会が始まります(笑)
良いお天気で日差しも強かったけど
海からの風が、気持ち良かったです
郵便ポスト、かわいい
映画のセットの縁先、
小さい頃の家の縁側を思い出しました
窓から海の見える校舎とか
素敵すぎるやん!
童心に帰ってみる。
……思えば、反省の多い人生でした。
ここにあるカフェでは
給食セット(カレー、コーヒー牛乳、冷凍みかん、揚げパン)¥890がありました
観光地価格なのはご愛嬌(笑)
”八日目の蝉”の映画の展示物もあり
ロケ場所の写真もあります。
写真、観るだけで泣けるやん!
暑いけど、いっぱい楽しめました。
そして 今夜の宿泊場所は
オリーブいっぱいのオリーブ公園内にある
オリベックスうちのみというロッジ。
一応、キッチンもついてて
自炊もできるのですが
なんか小豆島らしい美味しいものが食べたい!
と企んでましたが
娘が、風邪気味でしんどそうだったので
もう公園内にある食堂で済ますことにしました。
なんか色々あるのかなと思いきや
意外とメニューが少なくて
ちょっと残念。
そんなわけで、お風呂に入って
うだうだと部屋で くつろぎながら
コンビニで買ってきた
チューハイやハイボールを
ぐびぐび呑んで
うだうだと…
あ、星がいっぱいの星空がとてもキレイでした。
おやすみなさ~い。
関連記事
-
-
今年の夏のおもひでは本棚とともに
こんにちは かやしまフォトスタジオOhana カメラマンの石井達也です。 夏休みも終わりだ
-
-
スマートスピーカーで未来な生活、できるかな(笑)
こんにちは! 京阪萱島駅 徒歩3分にある写真館 かやしまフォトスタジオOhanaの 石井達也で
-
-
あけましておめでとうございます 2023年は希望の年
新年、明けましておめでとうございます かやしまフォトスタジオOhanaの石井達也です 202
-
-
今日の晩ごはん(ボクの料理道3)~包丁編
おはようございます 京阪萱島駅 徒歩3分 かやしまフォトスタジオOhanaの 笑顔大好きカメラ
-
-
今日の晩ごはん(ボクの料理道6)~プリン編
おはようございます かやしまフォトスタジオOhanaの プリン大好き、石井達也の カメラマンブ
-
-
今日の晩ごはん(ボクの料理道2)~過去編
こんにちは かやしまフォトスタジオOhanaの 笑顔大好きカメラマンの石井達也です 今日は
- PREV
- 残暑お見舞い申し上げます~2019
- NEXT
- 夏休みの家族旅行~小豆島 後編